お肉にも旬の季節があります
陰陽五行学説で、夏は羊の肉です
詳しくはこちらを
夏は羊の肉です
夏は立夏-5月5日からですので
もうすぐですね
五行の法則では
木火土金水→鶏羊牛馬豚
- 立春→鶏
- 立夏→羊
- 立秋→馬
- 立冬→豚
となります
夏は羊の肉ですが
本州で羊の肉はあまり食されないかもしれませんね
我が北海道にはジンギスカンというものがあります
本日はジンギスカンをご紹介してみたいと思います
ジンギスカンとは若い羊の肉であるラム肉の焼肉です
山形に盛り上がったジンギスカン専用の鉄板を使います
中央にラム肉をたっぷり乗せて
まわりのミゾに野菜をたっぷり入れて焼きます
野菜はもやし、玉ねぎ、ピーマン、にんじんなどです
夏ですから夏の旬の玉ねぎを主体にすると
より美味しいと思います
これからの季節
北海道ではジンギスカンパーティーを開くことが多いです
ジンパと呼びます(笑)
GW中も北大や円山公園などで
お花見にジンパが開かれます
季節のお肉ですからとても美味しいですよ
最近は東京でも北大のOBが
ジンパを開いているみたいですね
さっぽろでジンギスカンが美味しいのは
このお店などでしょうか
何回か行きましたがおすすめのお店です
春夏に北海道に来られた際は
ぜひジンギスカンをためしてみてください
徳田漢方はり院 徳田和則
最新情報をお届けします