徳田漢方はり院のご紹介

札幌駅北口から徒歩1分にある「徳田漢方はり院」。当院は“痛くない鍼”と“東洋医学専門”の治療をおこなっており、多くの方にご来院いただいています。患者様の年齢層としましては40代〜60代の女性の皆さまが多いでしょうか。

「鍼は痛そうで怖い…」そんなイメージをお持ちの方でも、リラックスして治療を受けていただけます。ちょっとでも興味を持っていただけたらと思っています。

1. 徳田漢方はり院の特徴

  1. 痛みがほとんどない「はり治療」
    東洋医学の理論に基づき、刺激を最小限に抑えた鍼治療を行っています。鍼の太さや刺入角度にこだわり、ほぼ無痛になるよう研究を重ねています。
    「鍼が刺さっている感覚がわからないくらいソフトだった」と驚かれる方も多いんですよ。
  2. 治療時間は10分程度
    「鍼治療=長時間の施術」というイメージを持たれることもありますが、当院では1回あたり10分ほどの短時間施術が基本です。「短くて本当に大丈夫?」と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、東洋医学の考え方に基づき、“必要最小限の刺激”を行う方が治療効果が高まると考えています。
  3. 東洋医学専門だからこそできるアプローチ
    鍼灸は、痛みの改善だけでなく、全身のバランスを整えるのが得意です。肩こり・腰痛はもちろん、冷え性や不眠、女性特有の悩みなど「何となく調子が悪い…」といった不定愁訴にもアプローチします。
    「病院で特に異常はないといわれたけど、なんだか体がしんどい…」そんな方にもおすすめです。

2. 料金

  • 施術料:3,000円(税込)/1回
  • 保険適応で2200円(税込)/1回

※上記はあくまで参考料金です。症状や治療方針により変更になる場合がございます。詳しくはお問い合わせ時にご確認ください。

3. 施術の流れ

  1. カウンセリング
    ご来院いただきましたら、まずは気になる症状や生活習慣をヒアリング。カフェでおしゃべりするような感覚でリラックスしてお話しください。
  2. 体の状態チェック
    脈診や腹診など、東洋医学ならではの方法で体の状態を確認します。気や血の流れの乱れなどを把握し、根本的な原因を探っていきます。
  3. はり治療
    とても細い鍼を使い、ツボへやさしく刺激を与えます。ほとんど痛みを感じることはありません。初めての方には、鍼の細さや治療の手順も丁寧にご説明しますのでご安心ください。
  4. アフターカウンセリング
    治療後は、その日の体の状態やセルフケアのアドバイスをお伝えします。今後の施術プランや来院ペースについてもご相談いただけます。

4. 院内の様子

5. 院長プロフィール

  • 名前:徳田 和則
  • 年齢:49歳
  • 資格:鍼灸師、柔道整復師(整骨院の資格)
  • 経歴:奈良県生まれ/北海道大学出身
  • 所属:北海道漢方鍼汪会 会長
  • 趣味:息子と遊ぶこと、スキー、阪神タイガース応援

はじめまして
札幌駅前に東洋医学専門の治療院を開院しております
徳田漢方はり院の徳田和則と申します


小さな鍼灸院ではありますが
東洋医学・鍼灸医療の良さを伝えさせていただき
地域の皆様の健康に貢献させて頂けますように頑張ります

6. お客様の声

Aさん(50代・女性)

鍼が痛そうで不安だったのですが…
本当に痛みを感じなくてビックリしました! 10分という短い時間でも、終わった後は肩が軽くなったのを実感。今までマッサージや整体を転々としていましたが、「ここなら続けられそう」と思いました。

Bさん(40代・女性)

東洋医学ならではの視点に感動
頭痛と冷え性がひどかったのですが、治療だけでなく普段の生活アドバイスもしてもらい助かりました。生活習慣をちょっと変えただけで夜の寝付きが良くなり、「あぁ、体質改善ってこういうことか」と納得です。

Cさん(60代・女性)

通いやすい立地がうれしい
札幌駅すぐそばなので、買い物ついでに寄れるのがありがたいです。スタッフの方もみなさん優しく、会話が楽しいので通うのが楽しみにすらなっています。短時間なので、体力的にも無理がなくて良いですね。

7. アクセス・ご予約方法

  • 住所:北海道札幌市北区北7条西2丁目6番地 37山京ビル723号室(札幌駅北口から徒歩1分)
  • 営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土曜 10:00〜17:00(休診:水曜、日曜・祝日)
  • 電話:011-747-4700
  • お問い合わせページ

「痛くない鍼を一度試してみたい」「根本的な体質改善に興味がある」という方は、お気軽にご連絡ください。初めての方にはカウンセリングをゆっくり行い、不安や疑問に丁寧にお答えします

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします