お正月はいかがお過ごしでしたか?
今年の札幌のお正月はあたたかく
過ごしやすかったように感じます
1月5日から24節気は小寒です
寒の入りですね
寒さが厳しくなるかもしれません
いまの時期に注意した方が良いことをまとめました
寒の入り、身体は寒さに強くなっている
この時期、身体は寒さに強くなっています
その証拠として、寒の修行があります
仏教などでは寒の入りである小寒から
寒の修行がはじまるところが多いようです
- 早朝に水をかぶったり
- 滝行をしたり
- 川に入ったり
など、風邪をひきそうなことをしても
身体は外からの寒さに強くなっていますので
精神的に内から寒さに負けなければ、身体を壊しません
修行にはそういう一面があると思います
ですが、身体が寒さに強いのは立春までです
立春を過ぎたら精神的に強くても
寒さに身体が壊れます
根性試しにも時期があるということですね
寒さに負けない身体作り
今の時期は冬の総仕上げをしましょう
具体的には
- 冬の食べ物を食べる
- 身体が乾燥し過ぎないよう少しずつ水を飲む
などです
冬の食べ物を食べる
冬の食べ物も寒さが厳しくなると
ピークを過ぎてしまいます
1月20日で冬の土用に入ります
土用の時期からは
旬のものであっても含まれる栄養は
少なくなってしまうと感じます
おせち料理やおもちで身体がだるくなる
日本のおせち料理は文化として素晴らしいのですが
栄養としてみると難しいです
料理の内容は語呂合わせです
おせち全体として
バランスは考えられていません
また、保存がきくように
砂糖が多過ぎます
砂糖は多すぎると背中が痛くなったり
腰、膝、足首などが硬くなってきます
参考ページ
[blogcard url=”https://toyo-igaku.info/blog/?p=579″]
冬の寒さが厳しいときにむくむのは水分代謝が原因
- 寒くなってむくんできた
- おしっこが近いのにあまり出ない
などの症状は
冬の乾燥で水分代謝が悪くなっています
寒さで膀胱の機能が
落ちていることもあります
温かい水を少しずつのむのが良いでしょう
まとめ
- 身体は寒さに強くなっている
- 寒さに負けない身体作りを仕上げる
- 冬の食べ物を食べる
- おせち料理やおもちなど砂糖の多いものは避ける
- 寒いときにむくむ人は温かいお湯を少しずつ飲む
徳田漢方はり院 徳田和則
最新情報をお届けします