昨日、Facebookで有名な長尾周格先生の講演会が
札幌で開催されましたので行ってきました

先生のクリニックHP
稲毛エルム歯科クリニック

そのときに取ったメモを公開してみます

講演していただいたことのほんの一部です

わたしが感じたことですので
講演の内容とは多少違いますのでご了承を

IMG_2647

当日のわたしのメモ

箇条書きです

虫歯の話

お風呂が何かの病気を防ぐのではないのと同じで
歯磨きも何かの病気を防ぐのではない

大腸の中から大腸菌を無くせないのと同じで
虫歯を作る酸を出す菌を殺せない

虫歯菌が悪いのでない
虫歯菌が作る酸が悪い
それらの栄養は糖質、特に果糖

口を殺菌すると善玉から死ぬことが多い
悪い奴ほどしぶとい

虫歯には果糖の方がブドウ糖より悪い

血糖について

血糖を上げるホルモンは肝臓で作られる
血糖を下げるホルモンは膵臓で作られる
両者の連携がないのが低血糖症の原因の一つ

ニキビや吹き出物は血液の中の糖質がもれでて
糖質が好きな常在菌のエサになる

先住民族も西洋食を取り入れたら一代で不健康に

不正咬合も一代でなった→遺伝ではない

妊娠の話

母乳には鉄だけ含まれない
赤くない
鉄は病原菌や細菌にも重要だから
免疫のうまくはたらかない乳幼児には危険だから母乳に鉄は含まれない
妊娠中に子供にあげるのは貯蔵鉄=フェリチン

鉄欠乏の人
歯ぐきをさわるとすぐ出血する

油の話

植物性の油は動物にとって毒
動物性の油は動物にとって必須

油→植物性
脂→動物性

油を摂る先住民はいない
脂には脂溶性ビタミンが多く含まれている

肉食の話

MEC食の中身は
タンパク質500グラムぐらいになる
肉200
玉子1個50×3=150
チーズ120
計470グラム

植物性の食品は動物性の代わりにはならない
補助として食べる
特にビタミンCを中心に植物性食品を選ぶ
動物の脾臓や副腎にビタミンCが含まれるけど食べるの無理だから

先住民はだいたい3食食べる

くだものの話

リンゴは農薬なしでは育たない
その品種はおかしい、自然でない

歯科医の目で見ると、例の無農薬リンゴを作った方は、、、

自然な果物は日本にはない
自然な果物はアボガド、ニンジンくらいの甘さ

チンパンジーもそれくらいの甘さのものを食べている

青森県は八年連続寿命、ガン
ワースト、リンゴ
果糖が多い果物、リンゴ、ブドウ

その他の話

数値目標があったほうが患者さんはできる

難病を治した経験上
開き直ったほうが治る
真面目に、絶対に、目標を立てて
など思いつめると難しい

わたしの感想

とにかく内容豊富です
歯の話3割
食事の話3割
先住民の話3割

といったかんじです

4時間半の長丁場
お疲れ様でした

先生の体力が先生の生活習慣の正しさを
証明していると思いました

途中の休憩時間も終わってからも
質問攻め、サイン攻めでしたw

糖質制限など何もわからない人は
難しかったかもしれません

どんな講演会でも覚えることができるのは
2割程度だとわたしは思っています

半分ぐらいはFacebookで教えていただいていた話でしたので
残りの2割を足して7割は習得できたと思います

徳田漢方はり院        徳田和則

4月29日追記、長尾先生まとめ2

歯医者の方は必ず
「お口の中」という表現を使うのですねw

そんなことを思いながら
長尾先生のまとめを追記します

フッ素について

細菌の酸で虫歯になる

フッ素は猛毒だし
歯の表面にフローラアパタイトを作らない

フッ素を使わなければ
虫歯を予防できないわけではないのだから
わざわざ毒性のあるものを小さい子供さんに塗ることはない

歯の溝埋め

歯の溝埋めについて
溝は動物にもあるけど虫歯にならない

もし虫歯がある所にシーラントしてしまうと
中で虫歯がひろがる
唾液が回らないから

歯磨きについて

お風呂に入らない民族があるが
その民族にアトピーはただの一例もない

生まれてから一度も歯磨きをしない民族にも虫歯はない
歯石もあるが歯周病もない
野生動物にも歯石はある

歯磨きは予防しないけど
気持ちいいからよい
原因は別にある

虫歯の原因の糖について

う蝕原生細菌が糖質で酸を作る
僕の口にも虫歯はないけどいる

ブドウ糖より
果糖=フルクトースが圧倒的に悪い

フルクトースは内臓脂肪に変わる
悪さする

例えばインスリン抵抗性が上がる
その原因は果糖

砂糖はショトウ、ブドウと果糖50パーセント

ご飯一杯=角砂糖14個分は厳密には違う
米はでんぷん
ブドウ糖がつながったもの

果糖は砂糖の1.7倍甘い
ブドウ糖は砂糖の0.7倍甘い

りんご、ブドウが果糖多い

口の中で果糖の方が
より強力な酸を作りエナメル質がこわれる

砂糖は麻薬

麻薬は
辺縁系、側坐核は快楽
ドーパミンの報酬回路

砂糖も全く同じ

ラットの実験でも
砂糖とコカインは
砂糖の勝利

覚せい剤並みの依存性

小さい子が電車などで大騒ぎするのも、、、

甘いものをやめてもデメリットは何もない
メリットしかない

低血糖症について

血糖が必要な組織
脳、目の網膜、赤血球のエネルギー

血糖値を上げるホルモン
グルカゴン、アドレナリン、糖質コルチコイド、チロキシン、成長ホルモンなど

膵臓と肝臓でコントロール
連携がない

アクセルとブレーキを一緒にかけて
血糖値をコントロールしているのだからうまくいくわけない

アドレナリン
神経が興奮
消化機能の低下
潰瘍性大腸炎の原因の一つ
自律神経失調

副腎ステロイド
抗ストレス、免疫低下
うつ、パニック、学習障害、自閉症
関節炎、潰瘍性大腸炎

甲状腺
初期は過剰症→バセドウ、やせ
その後低下症、肥満
代謝に重要

肥満は栄養失調、病気、治療が必要

たくさん食べれば治る、お肉食え

大食い番組は痩せている
長尾先生はモヤさまが好き(笑)

歯周病について

歯周病にきく歯磨き粉は
歯周病の原因になる可能性がある

悪化するから、磨きが足りないとストイックになりがち

歯周病原性細菌
20種類くらい

善玉も悪玉もいるから
お口の中が清潔とかない
必要な菌である
役割がある
人間と共生している

歯周病の原因は全身的な免疫力の低下
日和見感染

歯周病はお口の中で起こっているけど
お口の中に原因がない
お口の中をいじってもムダ

お口の中という言葉を連発する長尾先生はかわいいw

全身の免疫をつかさどるのは腸管
歯周病は腸の病気

歯周病は全身的な症状の出る病気の一症状に過ぎない

症状だけ取り出してどうこうしても
本体の方をなんとかしないと
永遠に治らない

歯周病の進んだ方で、歯磨きをやめてよくなった人もいる

マウスウォッシュでいい菌ほど早死にする

1日一回朝、歯磨き粉を使わないで
歯だけ磨いて下さいと、、、
指導して
歯周病が半分ぐらいよくなっている時もある

その指導のあとに治療するべきところを治療する

自分の体を治せるのは自分だけ
我々医療者はお手伝いをするだけ

免疫機能の話

全身の免疫細胞の7割は腸にいる

腸に糖が入ると
カンジダ菌を異常増殖
パンの酵母菌と同じ

パンは砂糖を入れて膨らませる
砂糖は酵母のエサ

それと同じことが
腸内で起こる

口腔カンジダ、膣カンジダ
粘液が作られるもとは血液
血液の血糖が漏れ出て特定の菌が異常繁殖

ニキビも血糖によるアクネ菌の異常増殖

リーガキット症候群も

お口に病気を作るけど
体には良いというものが存在するわけがない

お口は消化器官の入り口

マヌカハニーも同じく悪い

精製穀物は食物繊維をなくして
でんぷん質がむき出し
血糖値を急激に上げる

果糖ほどではないけど
気をつける

不正咬合の話

遺伝ではない
生活環境要因

不正咬合は妊娠中で決まる
予防は妊娠からはじまる

6歳ごろに普通の歯医者に行っても
永久歯まで様子を見ることもあるので注意

6歳頃ならなんとかなることもある

世の中の歯医者が賢くなることを期待しない
みなさんが賢くなる方が良い

周りの人に広めて
講演会にいった方が良いよとか言っていく

先住民の人も
西洋化で一代で不正咬合になる
それまでは何もなかった

不正咬合の原因は上顎とその間の軟骨成長不全

上顎は頭蓋骨とつながっている
頭蓋骨は一番成長が早く
6歳までに大体成長する
帽子は一年生のものが6年生もかぶれる

不正咬合は早い方が治り良い

上顎の軟骨の成長がないと
ブルドッグみたいにクチャっとなる
(下顎が上顎の内側にはいらない、受け口など 徳田補足)

軟骨→コラーゲン
たんぱく質、ビタミンC、鉄からなる
必要な時に欠乏していた

赤ちゃんの鉄は妊娠中にしか取れない
母乳は赤くない

鉄は細菌にも重要だから
母乳には、あえて含まれていない
細菌が繁殖したら危険だから

妊娠中にもらった鉄で赤ちゃんはやりくりする

足りないとコラーゲン作れない

鉄欠乏の女性→6割くらい
貯蔵鉄が重要
貯蔵鉄は普通調べないから
貧血ない人も注意

オーソモレキュラーで調べて

動物性の鉄が良い
赤い食べ物
マグロ、カツオ、レバー

プルーンは砂糖入ってる

サプリより食品

病気になってからより病気にならないよう学ぶ
誰から学ぶか?
病気にならない人→先住民

プライス博士が1930年代に教えてくれている

先住民食を
それは後半で

本を読んでくれたら

以上

前半のまとめでした
後半は先住民の話や先住民族についてです
今、まとめ中です

文責は徳田和則にあります

徳田漢方はり院         徳田和則

長尾先生の本

どちらもわかりやすくてオススメです
どちらか一つというなら難病の方をオススメします
長尾先生の人生がせきららに書かれていてで面白いですw

[colwrap]
[col2]

[/col2]

[col2]

[/col2]
[/colwrap]

[内容]
日本の保険医療制度の下では、治療の質はまったく評価されず、むしろいい加減な手抜きの治療のほうが、短期間で再治療を繰り返すことで利益をあげられる。常識破りの歯科医、デビュー作。歯医者さんが絶対教えたくない!ホントの「予防法」。
[目次]
第1章 間違いだらけの「歯の常識」;第2章 歯が悪くなるほど儲かるのは誰?―日本の歯科医療の実態;第3章 あなたがむし歯に罹るワケ―歯医者が言わないむし歯の原因;第4章 歯周病のホントの原因;第5章 歯並びは母親の栄養状態で決まる;第6章 むし歯も歯周病もない人たち;第7章 予防歯科の”食”改善法;第8章 治療後のメンテナンスを考える
おすすめコメント
史上もっとも過激な歯の本です!「歯磨きで虫歯予防」「虫歯は虫歯菌が原因」「虫歯になったら必ず歯医者さんへ」…こんな常識全部ウソ!現役のお歯科医が、ダマシの手口からダメな歯科医の見分け方まで徹底的にバラしまくります。ここまで書ける現役医師は他にはいません

以上、オンライン書店e-honより

立ち読みはコチラ

新刊も出るようです

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします