はじめに
北海道漢方鍼汪会(しんおうかい)は、昭和54年に設立され、鍼灸経絡治療の研究と技術向上を目的に活動してきた勉強会です。古典医学の理論と実践を深く学び、患者さんの慢性病や生活習慣病などを根本から改善へ導くことを目指す、意欲ある鍼灸師仲間が集まっています。
東洋医学の奥深い世界観を大切にしながらも、臨床で役立つ知識とスキルを磨く実践的なカリキュラムが特徴です。新しく学び始めたい初学者の方も、さらなるレベルアップを図りたい経験者の方も、ぜひご参加ください。
目指すゴールと学びのメリット
-
鍼灸の古典医学を臨床に活かす
- 『黄帝内経』などの古典医学を体系的に学び、実際の治療で即戦力となるスキルへと結びつけます。
- 気血・陰陽・五行などの理論を深く理解し、症状の原因を多角的に捉える力が身につきます。
-
病気の根本治療を目指す鍼灸師の育成
- つらい症状に悩む患者さんを、東洋医学の視点から少しでも良い方向に導くためのアプローチを学べます。
- 慢性病や自律神経系の不調など、西洋医学だけでは改善しづらい分野に対しても、理論と経験に基づいた多彩な治療法を身につけられます。
-
学術と実技の両面からの研鑽
- 単に講義を受けるだけでなく、実技練習やケーススタディを通じ、分からない点をその場で解消しながら学びを深めていきます。
- 多彩な症例検討や意見交換が活発に行われるため、仲間との交流を通じて視野が広がり、自身の治療技術を磨くことができます。
学びのステップ:基礎科から研究科へ
1. 基礎学習(2年間カリキュラム)
- 対象: 初学者~基礎から学びたい方
- 目的: 陰陽や気血などの基本理論の理解を徹底すること、経穴(ツボ)の位置や取穴法、鍼灸技術の基本動作を身につけること
- 内容例:
- 古典医学の基本用語と構造(陰陽・気血・盛衰・寒熱・虚実など)
- 五行理論の活用法
- 基本的な経絡の流注と臨床応用
- 本治法テキストを活用した実技演習
2年間しっかりと学ぶことで、臨床の核となる思考力と技術の下地を築いていただきます。
2. 研究科(3年目以降)
- 対象: 基礎科修了者や既に基礎を学んでおり、さらに高度な臨床研究を行いたい方
- 目的: 各種症例への対応力を高め、独自の治療スタイルを確立していくこと
- 内容例:
- 病態別アプローチ(自律神経症状、慢性疾患、運動器疾患など)
- 各種古典テキストの輪読会、症例発表
- ベテラン講師とのディスカッションによる問題解決
研究科に進むことで、第一線で活躍する先生方の技術・知識を共有しながら、さらに深いレベルまで学びを進められます。
スケジュールと開催場所
基礎科(木曜日クラス)
- 開催日: 毎月第2・第4 木曜日
- 時間: 18:30~21:30(1回あたり3時間)
- 場所: 徳田漢方はり院(JR札幌駅 徒歩2分)
- 特徴: 夜間開催なので、お仕事終わりでも無理なく参加できます。駅近で通いやすく、少人数制のためきめ細やかな指導が受けられます。
研究科(日曜日クラス)
- 開催日: 毎月第2・第4 日曜日
- 時間: 13:00~17:00(1回あたり4時間)
- 場所: 札幌市東区民センター(東区北11条東7丁目)
- 特徴: より深い症例研究や実技応用をメインに行います。ベテラン会員も集まるため、多角的な意見とアドバイスが得られます。
会費・システム
- 入会金: 15,000円
- 年会費: 30,000円(前・後期で分納可)
- 無料見学・聴講: 初回のみ無料で参加可能
- 実際の雰囲気や指導スタイルを体験してから、安心してご入会いただけます。
- その他:
- 講義資料やテキスト代が必要な場合は、別途ご案内いたします。
- 進級(基礎科→研究科)時には、ステップアップに合わせたカリキュラム・教材をご用意しています。
当会の特徴とサポート
-
長年の歴史と実績
昭和54年から続く当会は、長年培ってきた豊富な臨床ノウハウがあります。各講師の経験と研鑽を通じ、精度の高い指導を提供しています。 -
幅広いネットワーク
参加者は地域で活躍する鍼灸師ばかり。多様な症例や知識を共有することで、実践に結びつけやすくなります。 -
アットホームな学習環境
少人数制を基本とし、疑問点をすぐに質問できる環境を整えています。初心者でも気後れすることなく学びを深められます。 -
臨床に直結したカリキュラム
基礎理論だけでなく、患者さんの症状改善に必要な技術をしっかり習得。学んだ内容をそのまま翌日からの診療に活かすことができます。
お問い合わせ・お申し込み
「興味はあるけど、まずはどんな雰囲気か知りたい…」という方も、お気軽にお問い合わせください。初回の見学や聴講は無料です。
- 電話: 011-747-4700
- メール: [email protected]
(事務局:徳田漢方はり院)
ご相談や質問にも丁寧に対応いたしますので、ぜひ一度ご連絡ください。
一緒に東洋医学を深め、臨床力を高めましょう
北海道漢方鍼汪会では、古典医学に基づく鍼灸の可能性を追求し続けています。患者さんを根本から元気にしたい、より高い技術を身に着けたい、そんな情熱を持った方との出会いを心よりお待ちしています。経験者も初心者も歓迎です。仲間と切磋琢磨しながら、自分自身の成長を実感できる環境で、一緒に東洋医学の世界を探求しましょう。