北海道漢方鍼汪会(しんおうかい)のホームページへようこそ
本日はご訪問頂きありがとうございます

北海道漢方鍼汪会は昭和54年から続く
鍼灸経絡治療の勉強会です

勉強会の目的ですが

  • 鍼灸の古典医学を臨床に活かす
  • 鍼灸師として病気の根本治療を目指す

を目標に学術を研鑽しています

慢性病で不安になっている患者さんは多いです

臨床で少しでも良い方向に導ける鍼灸師になっていくのが目的です

北海道漢方鍼汪会のご紹介

私達の活動を下記のリンク先にてご紹介させていただいています

活動内容  スケジュール  鍼汪会とは

東洋医学の基礎   研究発表のレポート

よろしくお願いいたします

入会ご希望の方へ

日曜日か木曜日に
東洋古典医学の基礎的な学問と技術を学んでいただけます

基礎学習は二年間のカリキュラムになっています

二年で基礎的な学術を修められた方は
三年目以降、ベテランも所属する日曜日の研究会に
参加、研鑽していただけます

研究科の開講スケジュール

日時:毎月第2、第4 日曜日
時刻:13時~17時
場所:札幌市東区民センター(東区北11条東7丁目)
内容:活動内容のページ

基礎科の開講スケジュール

日時:第2、第4 木曜日
時刻:18時30分〜21時30分
場所:徳田漢方はり院 (JR札幌駅徒歩2分)
内容:基礎科

鍼汪会では一緒に経絡治療を研究する仲間を募集しています

入会金:15000円
年会費:30000円(前・後期で分納可)

見学や聴講は、初回のみ無料

臨床で役立つことを学びましょう

お問い合わせ、お申し込みは
メールかお電話で

011-747-4700
mail@tokuda-hari.com
(事務局:徳田漢方はり院

 

おすすめ記事

1

東洋医学で氣とは物の動力源のことです 東洋医学では動いているけど見えないものを氣といいます ものが動いている→氣があるから動く ものが動いていない、生きていない→氣がない と考えます 氣とは分析法、最 ...

2

太陰肺経の流注ですが まず、wikiにある霊枢の流注を載せます 太字になっているところについて 臨床的な解説を書いています wikiの流注 中焦(中脘)に起こり 下って水分穴で大腸を絡い 還って胃口を ...

3

北海道漢方鍼汪会活動内容 経絡治療の勉強といってもイメージがつかないかと思います 当研究会で学習する内容ですが故二階堂宜教先生がまとめられた初心者用テキスト「本治法」を使用して2〜3年かけて古医書医学 ...