1月8日は鍼汪会創設者で私の師匠の1周忌

1月8日は鍼汪会の創設者で
私の師匠の1周忌でした

先生のことを想いながら
鍼汪会ではの新年研究発表会でした

IMG 5120

みなさん素晴らしい発表をありがとうございました

発表はまとまり次第
順次このHPにアップさせていただきます

師匠は鍼灸のために生きたと言ってもよい方でした

師匠が生涯かけて
目指したものはなんだったのか?
この一年、私なりに考えてみました

○はり専門家を育てる
○鍼灸医学の王道を学び実践する

私が継承していこうと思うことはこの2点です

勉強会の後の懇親会が何よりも好きだった師匠

これも受け継いで生きたいと思いますw

IMG 5123

  • この記事を書いた人

徳田漢方はり院- 徳田和則

先代から受け継いだ伝統鍼灸を次世代に伝えたいと思っています

おすすめ記事

1

東洋医学で氣とは物の動力源のことです 東洋医学では動いているけど見えないものを氣といいます ものが動いている→氣があるから動く ものが動いていない、生きていない→氣がない と考えます 氣とは分析法、最 ...

2

太陰肺経の流注ですが まず、wikiにある霊枢の流注を載せます 太字になっているところについて 臨床的な解説を書いています wikiの流注 中焦(中脘)に起こり 下って水分穴で大腸を絡い 還って胃口を ...

3

北海道漢方鍼汪会活動内容 経絡治療の勉強といってもイメージがつかないかと思います 当研究会で学習する内容ですが故二階堂宜教先生がまとめられた初心者用テキスト「本治法」を使用して2〜3年かけて古医書医学 ...

-定例研究会