施術者の為の技術向上講座 実技セミナー経絡篇

施術者の為の技術向上講座 実技セミナー経絡篇のお知らせです

鍼汪会の副会長で学術部長だった辻幸紀先生が
実技セミナーとして、経絡についての特別集中講座を開きます

施術者の為の技術向上講座ですので
医師、鍼灸師であればどなたでも参加していただけます

第一回目ですが

4月2日、10時より
漢鍼太氣堂で行います

現地集合です
治療室は9時半頃から入室していただけます

よろしくお願いいたします

内容ですが以下の通りです

  • 経絡理論を臨床に
  • 実技の実際、基本から応用まで

日時

日曜日の午前10時〜
2時間程度

4月2日日曜日より計5回おこないます

費用

5万円

場所

場所はこちら
漢鍼太氣堂
札幌市中央区南12条西12丁目1-6

漢鍼太氣堂については、こちらもご参照ください
http://taikidou.web.fc2.com/

お問い合わせは
漢鍼太氣堂または徳田漢方はり院まで

よろしくお願いいたします

辻幸紀先生について

辻先生は鍼汪会の塾長を長い間つとめていただいていました

私(鍼汪会代表の徳田のこと)が入会した時も
塾長は辻先生でした

私にとってはとても大切な恩人です

ゆえあって鍼汪会は退会なさいましたが
臨床家のために、またご指導いただけることになりました

経絡治療や督脈の治療実技に興味のある鍼灸師の方は
どなたでも参加いただけると、うれしいです

よろしくお願いいたします

徳田漢方はり院         徳田和則

  • この記事を書いた人

徳田漢方はり院- 徳田和則

先代から受け継いだ伝統鍼灸を次世代に伝えたいと思っています

おすすめ記事

1

東洋医学で氣とは物の動力源のことです 東洋医学では動いているけど見えないものを氣といいます ものが動いている→氣があるから動く ものが動いていない、生きていない→氣がない と考えます 氣とは分析法、最 ...

2

太陰肺経の流注ですが まず、wikiにある霊枢の流注を載せます 太字になっているところについて 臨床的な解説を書いています wikiの流注 中焦(中脘)に起こり 下って水分穴で大腸を絡い 還って胃口を ...

3

北海道漢方鍼汪会活動内容 経絡治療の勉強といってもイメージがつかないかと思います 当研究会で学習する内容ですが故二階堂宜教先生がまとめられた初心者用テキスト「本治法」を使用して2〜3年かけて古医書医学 ...

-経絡治療