研究会の目的は鍼医者になること

harichiryou

北海道漢方鍼汪会では古典を研究して
臨床に活かしていくのが目的ですが
我々にはもう一つの約束があります

それは、研究会に所属する鍼灸師は
はり治療専門家として、鍼医者として
生きていこうとする人たちの集まりであることです

慰安でなく治療家として治療院を経営していくこと
これが我々の目標です

我々の治療目的は、患者さんの望みをかなえることではなく
患者さんの身体にとって良い治療を出来るかどうかです

もちろん患者さんはスグに治してほしいでしょう
しかし、根本治療をするなら
治療していく過程で症状がかえって出てくる事もある場合はどうでしょうか?

悪くなることがありますよと言える治療家になれるかどうか

患者さんはもっともっと治してほしい
治療が足りないと常に思ってらっしゃいます

しかし、治療には適量というものがある
治療のドーゼをオーバーすると
必ずあとで悪くなります

患者さんが不満足でもその日の治療をやめれるかどうか

学問に基づいた治療をしていれば
このまま治療を続ければちゃんと良くなりますということを
自信をもっていうことが出来ます

そういう治療家になることを目標にして
東洋医学の古典を研究しています

  • この記事を書いた人

徳田漢方はり院- 徳田和則

先代から受け継いだ伝統鍼灸を次世代に伝えたいと思っています

おすすめ記事

1

東洋医学で氣とは物の動力源のことです 東洋医学では動いているけど見えないものを氣といいます ものが動いている→氣があるから動く ものが動いていない、生きていない→氣がない と考えます 氣とは分析法、最 ...

2

太陰肺経の流注ですが まず、wikiにある霊枢の流注を載せます 太字になっているところについて 臨床的な解説を書いています wikiの流注 中焦(中脘)に起こり 下って水分穴で大腸を絡い 還って胃口を ...

3

北海道漢方鍼汪会活動内容 経絡治療の勉強といってもイメージがつかないかと思います 当研究会で学習する内容ですが故二階堂宜教先生がまとめられた初心者用テキスト「本治法」を使用して2〜3年かけて古医書医学 ...

-東洋医学の基礎