担当の先生はどんな先生ですか?

こちらのページで院長院内のようすをご覧頂けます

料金について教えてください

一般料金(税込)
大人 3000円
学生 2000円
子供 1000円

初診料はいただいておりません

鍼灸院や整骨院の保険など、各種保険が適応されますと
2200円~1500円になります

はり治療は痛いですか?

ほぼ無痛です。

使用している鍼(はり)は、髪の毛ほどの非常に細いものです。直径0.18mm程度で、長さも短いものを使っているため、ほとんど痛みを感じることなく治療を受けていただけます。
刺激するツボの深さは1~2ミリ程度と浅く、ごく軽い刺激で身体のバランスを整えることが目的ですので、痛みが苦手な方や初めて鍼を受ける方でも安心です。

鍼灸で感染することはありますか?

お一人様ごとに新品のはり使い捨てています

その都度廃棄しておりますので感染症などのリスクは極めて低く、衛生面には最大限配慮しています。どうぞご安心ください。

出血しませんか?

徳田漢方はり院のはり治療で、出血することはごくまれです。

鍼を刺す深さが1~2ミリと非常に浅く、しかも鍼自体がきわめて細いため、出血はごくまれです。過去に明らかな出血が認められたケースはありません。

治療のとき、服装はどうすればよいですか?

ヒジ、ヒザが出るゆったり目の服装でお越しください

服装のポイント

  • ヒジ、ヒザが出る程度のゆったりとした服装
  • 腹診(ふくしん:お腹を診ること)を行うため、上腹部や背中、骨盤まわりを見せられる服が望ましい
  • 必要に応じて患者着をご用意しています

当院では腹診を重視しており、お腹周りや背中・骨盤周辺を拝見することがあります。そのため、リラックスできるゆったりとした服装や、簡単にめくれる衣服でお越しいただくとスムーズです。

実際の治療の様子ですが
下のリンクに具体例を載せています
ご参考下さい

治療に副作用はありますか?

副作用はほぼありません

まれに、治療後つかれが出たり
眠くなったり、ぼーっとしたりする事があります

瞑眩(めんげん)現象と呼ばれる反応で
鍼灸治療の効果が一時的に強く現れたときに出ます

鍼灸治療に馴れてない方や体力の少ない方など
はじめて治療を受けるときに反応が出ることもあります

治療後に注意することはありますか?

鍼灸治療による効果を最大限に引き出すため、下記の点にご留意ください。

  • 長時間の入浴は避ける
    シャワー程度に留めていただくと、身体への負担が軽くなります。
     
  • しっかりした栄養を摂る
    治療後は胃腸の働きが整い、栄養の吸収力が高まっています。たんぱく質やビタミン、ミネラルを含むバランスの良い食事を意識してください。

施術当日は基本的に普段どおりの生活で問題ありません。身体を冷やさないように注意し、リラックスしてお過ごしください。

こちらのページもご参考ください

治療回数の目安を教えてください

急性症状(発病して間もないもの)
数回の治療で改善が見込めることが多いです。

慢性症状(長期間続いているもの)
症状や体質によって回数が増える場合があります。

はじめの1〜3週間は治療の間隔を詰め、一日おきや二日おきなどで通院されるとより早い改善が期待できます。症状によって治療計画が変わります。一度ご相談ください。

料金について、保険は使えますか?

鍼灸院や整骨院の保険が利用できます
病院とは違って、扱える病気が限定されています
症状により各種保険が使えます

「整骨院の保険」 と 「鍼灸院の保険」

2種類、取り扱いしています

 

「整骨院」の健康保険について

  • 腰、膝、股関節、首肩、肘、手首などの痛みで原因が明確なもの
  • 日常生活・スポーツ・反復運動による筋や腱の痛み

※その他の症状についてもご相談ください
(腰痛・肩の痛み・膝痛・関節痛など)

整骨院の保険では、特に医師の同意書は必要ありません。症状と生活状況をお伺いし、保険適用の可否を院長(柔道整復師)が判断いたします。

 

「鍼灸院」の健康保険について

以下の症状が対象となります

1、神経痛
2、リウマチ
3、頚腕症候群 (肩や首、腕などが慢性的に痛い)
4、五十肩
5、腰痛症
6、頚椎捻挫後遺症 (むちうち)

上記の症状で健康保険を適用するには、医師の同意書が必要です。かかりつけ医、もしくはお近くの医療機関にて同意書を取得いただくことで、鍼灸保険が利用できます。(何科でも、どの医院でも大丈夫です)

同意書は徳田漢方はり院にあります、お申し出ください
医師より同意書を書いて頂ければ、鍼灸保険が適応となります
保険適応で2200円~1500円になります

ご不明な点がございましたらお問い合わせください

徳田漢方はり院について

・診療時間
10:00~13:00 / 15:00~19:00
水曜日・日曜日・祝日は休診
※土曜は午後17時まで

・アクセス
札幌市北区北7条西2丁目 37 山京ビル723号
(JR札幌駅東口から徒歩2分)

・ご予約・お問い合わせ
お電話:011-747-4700

ネット予約や公式LINEでのご相談も承っております。