
はじめまして。
徳田漢方はり院では、多くの患者さまが慢性的なお悩みを解消するために来院されています。
「はり治療は痛いのでは?」「どんな手順で施術を受けるの?」といった不安をお持ちの方でも、丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
1. 大切にしていること
徳田漢方はり院は、東洋医学の理論をもとに身体の根本的な改善を目指しています。
- 痛みの少ないはり治療:極細の使い捨て鍼を使用し、ほとんど痛みを感じないよう工夫しています。
- 丁寧な問診・カウンセリング:年齢や生活習慣に合わせたアドバイスを行い、不安を解消してから施術を始めます。
- リラックスできる空間:落ち着いて過ごせる静かな院内づくりを心掛けています。
2. 来院から治療までの流れ
STEP 1:問診表の記入
受付後、まずは問診表に症状や気になることをご記入いただきます。はじめての方は、ここで気になることを遠慮なくお書きください。
STEP 2:カウンセリング&検査
問診表をもとに、症状や生活習慣について詳しくお話をうかがいます。その後、ベッドへ移り、脈診や腹診などの東洋医学的な検査を行います。
STEP 3:治療方針の説明
脈やお腹の状態、全身のバランスを確認しながら、一人ひとりに合った施術方針をご提案します。ご納得いただけたら治療に進みます。
STEP 4:はり治療
手足や腰・肩・頭など、症状に応じてツボに鍼を行います。鍼が苦手な方でもほとんど痛みを感じない場合が多いのでご安心ください。
STEP 5:今後の通院計画のご案内
最後に、今後の治療ペースやご自宅でのセルフケアについてアドバイスいたします。
3. 施術時の服装について
治療では、肘や膝、腰、おへそ周りの診察がございます。ゆったりとした服装でのご来院をおすすめしております。
なお、院内には患者様用の着替えもご用意しておりますので、普段着でお越しいただいても問題ございません。
4. 治療時間と通院の目安
- 初診時:おおよそ35分ほど(問診表記入やカウンセリング、検査が含まれます)
- 2回目以降:20分程度の施術が目安です。
症状や体調にあわせて、週2、3回〜月2回などの通院ペースをご提案しますが、ご都合に合わせて調整可能です。
5. 料金と保険適応について
- 1回 3,000円(税込)
- 学生:2,000円 / 子ども:1,000円
- 初診料はいただいておりません。
- 保険適応の場合:1回2,200円〜1,500円程度
保険適応については症状や医師の診断書など条件がございますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。
6. アクセス(JR札幌駅北口から徒歩1分)
- 住所:札幌市北区北7条西2丁目6番地 37山京ビル723号室
- JR札幌駅北口を出て徒歩1分と、駅から非常に近く便利です。
- ビルの7階にございます。詳しくは「アクセスマップ」をご覧ください。
7. ご予約方法(Web・LINE・お電話)
Web予約
当院の専用予約サイトから、24時間いつでもご予約いただけます。空き状況の確認にも便利です。
LINEでのご予約
当院の公式LINEアカウントからチャット感覚でご予約、ご相談ができます。操作が簡単で、初めての方でも安心です。
お電話
TEL:011-747-4700
受付時間:10:00~19:00(13:00~15:00は昼休み)
水曜・日曜・祝日休診
8. よくあるご質問
Q1. はり治療って痛いのでは?
実際に使用している鍼は髪の毛ほどの細さです。痛みはほとんど感じないことが多く、「意外に平気だった」とおっしゃる方がほとんどです。
Q2. 衛生面が心配です
使い捨て鍼を使用しています。施術者の消毒も徹底しておりますのでご安心ください。
Q3. どれくらい通えばよいですか?
症状の深刻度によって異なります。慢性的な痛みの方は週1〜2回のペースで数回通っていただき、徐々に間隔をあけていくケースが多いです。
Q4. 治療後に気をつけることはありますか?
激しい運動や大量の飲酒は避けるなど、リラックスした状態を保つと効果が持続しやすくなります。
9. お問い合わせ先
- 電話でのご予約・お問い合わせ:011-747-4700
- Web予約:
- LINEでのご相談・ご予約:

画像をタップすると徳田漢方はり院をLINEに追加できます。無料相談、受付中です。
当院の公式LINEアカウントからチャット感覚でご相談ができます。操作が簡単で、初めての方でも安心です。
診療時間
- 10:00~19:00(13:00~15:00 昼休み)
- 休診日:水曜、日曜、祝日
安心して通える鍼灸院をご提供
はじめての鍼治療は緊張や不安がつきものです。徳田漢方はり院では、女性が抱えがちな慢性症状に対し、東洋医学的アプローチで身体の内側から整えていくお手伝いをいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。皆様方が少しでも楽に、そして元気な毎日を送れるよう全力でサポートいたします。