
もう薬に頼るだけじゃ終わらせない。
忙しいあなたでも通いやすい、短時間施術・痛みの少ない鍼灸で“本当の体質改善”を目指しませんか?
1.はじめに:こんな症状、あきらめていませんか?
- 朝から身体が重く、疲れが取れない
- 病院の検査では「異常なし」と言われるのに、めまい・倦怠感・不眠が続く
- 薬やサプリを飲んでも一時的にしか良くならない
- 「ストレスですね」で片づけられ、本当の原因がわからない
もし一つでも当てはまるなら、東洋医学の「鍼灸」という方法を考えてみませんか?
当院では**「もう薬に頼りたくない」「でもどうすればいい?」**という方のために、身体そのもののバランスを整える“根本改善”を目指しています。自律神経失調症でお悩みの方も、まだあきらめないでください。
2. 徳田漢方はり院の特長:体質からととのえる、3つのポイント
1) 1回約15分でツボを的確に捉え、身体に負担をかけない
- 「忙しくて時間が取れない」「長時間の施術は苦手」という方でも無理なく通えます。
- 必要最小限の鍼数で深いアプローチを行うため、痛みや負担も少なく安心です。
2) 呼吸と胃腸を整え、内側から元気に
- 浅い呼吸はストレスや不眠を悪化させますが、鍼灸で胸・背中の緊張をゆるめ、深い呼吸を取り戻すことでリラックス効果を高めます。
- 胃腸の働きを整えると栄養がスムーズに吸収され、免疫力アップや疲労回復に役立ちます。
3) 古典鍼灸研究会の会長である院長が直接施術
- 長年、自律神経症状や慢性症状の改善を多数サポート。
- 国家資格を有し、痛みの少ない施術を得意としています。
- 一人ひとりの体質や症状に合わせた“オーダーメイド鍼灸”で、根本改善を目指します。
3. まずは無料相談から:LINE or WEBで簡単予約
「鍼は痛そう…」「私の症状でも本当に良くなる?」など、不安や疑問がある方こそ、まずは気軽に無料でご相談ください。
LINE無料相談
悩みや症状をLINEで送るだけ。あなたに合ったアドバイスをお返しします。
公式LINEで無料相談を受付中です。

WEB予約
24時間いつでも受付。空き状況を見ながらご都合に合わせて予約ができます。
予約ページ
https://airrsv.net/tokudahari/calendar
4. 施術の流れ:短時間でもしっかりアプローチ
- 問診・カウンセリング(初回約15分)
- これまでの症状、食事・睡眠習慣、生活環境などを詳しくヒアリング。
- 脈診・腹診を通じて、体内バランスや不調の原因を探り、施術方針を立てます。
- 鍼灸施術(約15分)
- 髪の毛ほどの細さの鍼を使い、手足・お腹・背中のツボに刺激。
- ほとんど痛みを感じないため、「思ったより大丈夫」という方が多数。
- 副交感神経を高めることでリラックス状態へと導きます。
- アフターカウンセリング
- 施術後の変化を確認し、生活面のアドバイスやセルフケア方法をお伝えします。
- 例:「肝臓が弱っているようなので、睡眠をしっかり取りましょう」「タンパク質を多めに」など。
- 通院ペースのご案内
- 週1~2回 or 週2~3回など、症状や目的に合わせて通院回数を提案。
- 1ヶ月継続で多くの方が何らかの変化(睡眠改善、めまい減少など)を実感。
- 長期的な症状の場合は、2~3ヶ月かけてじっくり体質から立て直すことを目指します。
5. この治療が合う人・合わない人
徳田漢方はり院の治療が合うと思われる方
- 薬に頼りきりではなく、根本的に体質を改善したい
- 週1~2回などの通院ペースを1ヶ月以上、がんばれる方
- 鍼の痛みが少ないなら試してみたいと思える方
- 札幌駅近くで、仕事や家事の合間にサクッと通いたい方
徳田漢方はり院の治療が合わないと思われる方
- 1回・2回で“魔法のように”完治を期待する方
- その場しのぎのマッサージや整体で十分と感じている方
- 東洋医学的に「身体全体のバランスを整える」という考え方に興味がない方
もし治療方針が合わないと感じた場合は、正直にお伝えいただければ大丈夫です。
逆に「少しでも興味がある」「体質から改善したい」と思えるなら、きっとお役に立てます。
6. よくあるご質問(Q&A)
Q1. 鍼ってやっぱり痛いんですか?
A. 髪の毛ほどの極細鍼を使用しますので、チクッとするかしないか程度の刺激です。痛みに弱い方でも「ほとんど気にならない」とおっしゃってくださいます。
Q2. 1回15分で本当に効果がありますか?
A. 古典鍼灸の理論に基づき、厳選したツボを必要最小限刺激するため、長時間施術が必須というわけではありません。むしろ短時間で身体に負担のかからない方が合う方も多いです。
Q3. どのくらい通えば症状が良くなりますか?
A. 個人差はありますが、1ヶ月を目安に変化が現れる方が多いです。長く続いている症状については2~3ヶ月かけて回復を進めることをおすすめしています。
Q4. 支払い方法は何がありますか?
A. 現金、クレジットカード、電子マネーなど幅広く対応しています。
7. 料金・保険適用について
- 保険証あり:1回2,200円
- 医師同意書あり:1回1,500円
- 初診料:なし
- 施術時間:1回 約15分(初回のみ+15分カウンセリング)
「根本治療でこの価格? 高いイメージがあったけど、意外と続けやすいですね。」
実際にそんな声も多くいただいています。
7. 患者さまの声:実際の改善例
40代女性:慢性的な疲労&不眠
- 状況:夜中に何度も目が覚め、朝から倦怠感がひどい。肩こりや頭痛も当たり前。
- 施術経過:週2回ペースで1ヶ月。早い段階で「夜中の中途覚醒が減った」と実感。肩こりが軽くなり、日中の疲れも軽減。
- ご本人の声:「15分で終わるので、忙しくても続けやすかったし、鍼は全然痛くなくてびっくりしました。」
50代女性:めまい・不安感
- 状況:病院では異常なしと言われる。薬を飲むのは気が進まず、不安感が強く外出も怖い。
- 施術経過:2~3週間あたりからめまいの頻度が明らかに減少。イライラや落ち込みの回数も少なく。
- ご本人声:「何を試してもダメだったのに、鍼灸で呼吸が深くなりました。ここに来て良かったです。」
8. 院長紹介:古典鍼灸研究会の会長があなたをサポート
院長:徳田 和則
- 国家資格:鍼灸師・柔道整復師
- 北海道漢方鍼汪会 会長(古典鍼灸研究会)
- 2008年に徳田漢方はり院を開業。以来、多くの慢性症状や自律神経失調症に関わってきた経験を持つ。
- 「痛みの少ない施術」「短時間で効果を得る」ことに注力し、体力や免疫力の落ちている現代人が無理なく通える鍼灸スタイルを実践。
院長からのメッセージ
「検査で異常なしと言われたからって、あなたの不調が“気のせい”というわけではありません。
むしろ、身体を回復させる土台(呼吸・消化・免疫力)が弱っているサインです。
鍼灸でその土台を整えれば、“いつの間にかラクになっていた”という状態も十分目指せます。
あきらめず、まずは一度お話を聞かせてください。」
9. 料金・保険適用・アクセス
料金
- 保険証あり:1回 2,200円
- 医師同意書あり:1回 1,500円
- 初診料:なし
- 施術時間:1回 約15分(初回のみ+15分カウンセリング)
アクセス
- 住所:札幌市北区北7条西2丁目 37山京ビル723号室(JR札幌駅北口 東へ徒歩1分)
- 診療時間:10:00~19:00(13:00~15:00は昼休み)
- 休診日:水曜・日曜・祝日
- TEL:011-747-4700(「ホームページを見ました」とお伝えください)
WEBでのご予約はこちらから
https://airrsv.net/tokudahari/calendar
公式LINEでご予約や無料相談を受付中です。

【最後に】自律神経の不調を、本当にどうにかしたい方へ
長引く不調は、「薬を飲むしかない」とあきらめる前に、身体そのものを見直すチャンスです。
徳田漢方はり院の古典鍼灸は、呼吸や胃腸を整え、あなたの自然治癒力を引き出すためのアプローチ。
- 「誰も本気で向き合ってくれなかった…」
- 「検査で異常がないと言われるたびに落ち込んできた…」
そんな方こそ、もう一度笑顔を取り戻すために、ぜひご相談ください。真摯にお手伝いします。
【お電話でのご予約・お問い合わせ】
TEL:011-747-4700 (受付:10:00~19:00/水・日・祝休診)
もう少し理論的な話を聞きたい方は下のリンクページをお読みください