同じ肩が痛いという症状でも
原因が違うと治療法も違います
四十肩、五十肩での症状の特徴は
- 背中が痒いのにかけない
- ズボンの後ろポケットに手がまわらない
- 髪の毛が結べない
などです、心当たりはありますでしょうか?
原因、予防、治療、東洋医学的考えなどを書いていきます
少しでもご参考になればと思います
四十肩・五十肩の症状
「肩が痛い」「腕が上がらない」
といった40~50代の人特有の病気です
四十肩・五十肩になると、肩や腕の前面or側面が堅くなり
ねじったり上げ下げすることができなくなります
そのため、シャツを着る、髪を結う、帯を結ぶ
などの動作がしづらくなります
とくに関節に石灰が沈着している場合
激しい痛みが起こります
肩やウデの胸側、前側を伸ばすと強い痛みを感じるのが特徴です
五十肩の治療をすぐはじめたほうが良い理由
五十肩ですが、病院でレントゲンを撮ると
石灰沈着が見られる場合があります
症状が出始めて1ヶ月くらいまでですと
この石灰沈着がまだ固まっていません
固まりきっていない状態での治療は比較的簡単です
五十肩になったけど2,3回の治療で治った
という方はこのタイプの進行していない五十肩かもしれません
標準的な治療は、痛み止めや湿布などを使ったものです
これはその場限りの痛み止めで
原因はそのままで痛みだけを止めようというものです
痛みの原因は何も解決しないまま
固まってしまう可能性が高いです
慢性の五十肩では
一ヶ月以上経ってしまった人が
ほとんどだと思います
慢性の場合の対処法を書きます
温めた方が良いのか冷やした方が良いのか
何とかして痛みを抑えたくて
お風呂などで温めることも多いでしょう
温めると楽になることも多いと思います
温めて痛くない範囲で動かすのはよいと思います
冷やすのは良くありません
冷やすのが効果的なのは炎症が起きたときで
よいのは発症後24時間程度です
それ以上は筋肉に良い影響はありません
痛みが少しおさまるのは冷刺激で痛みを感じなくなっているからで
痛い原因はそのままです
動かした方が良い
動かせるときは動かしたほうが良いでしょう
痛くない方向に
動かして気持ちの良い方向に動かすと良いでしょう
伸びてないと感じる方向に
無理やり動かすのは良くないと思います
五十肩の原因は生活習慣
五十肩は片側が治ってもしばらくすると
もう片方もなってしまうことがある疾患です
これは五十肩が生活習慣の病気である証拠だと思います
五十肩は自然に治るのですが
治癒までに時間が掛かります
長い人ですと、1年近くかかることもあります
鍼灸治療がお手伝いできること
東洋医学でも治るのに少し時間がかかります
東洋医学での五十肩の原因は
津液(水)の滞留と考えます
カラダの水分の流れが悪くなったと考えます
気血水の病の中で
水の病が一番治りが遅いです
津液の流れの改善は
鍼だけでなく食生活も改善をしないと
なかなか難しいです
五十肩の東洋医学的治療
ここからは少しむつかしい話を書きます
経絡の調節
三焦経の調整をします
三焦は水分や体力とも関係していますので
そのあたりの治療もおこないます
呼吸と飲食の調整
呼吸が深くなると胸周りが楽になります
胃腸の調子がととのって
栄養が吸収できるようになると
水分の停滞も良くなります
早く治るためにした方が良いこと
東洋的に言えば経絡と津液の停滞
気血水のうち、水の病は
- 気血が正常になる
- 気血が水を動かせるようになる
という2段階を踏むので治りが遅いです
少し動かせるようになってきたら
痛くない範囲で自分で動かしていただくと良いです
流れを阻害する炭水化物は控えたほうが良いでしょう