自律神経とは簡単にいうと
内蔵のスイッチオン・オフを行う神経のことです
オンが交感神経で興奮させる役割
オフが副交感神経でリラックスさせる役割です
ストレスなどによって
オンオフのスイッチがおかしくなって
さまざまな症状を出すのが自律神経失調症です
自律神経失調症で、よくある症状としては
- 慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛
- 動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱
- 手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感
など、多岐にわたります
オンオフがうまくいかない原因は?
オンオフがうまくいかない原因の中で代表的なものは
- 呼吸の不調(胸回りの緊張)
- 飲食の不調(お腹周りの緊張)
- 大小便の不調(骨盤周りの緊張)
に分けられます
呼吸の不調は
ストレス、気の使いすぎなど誰もが原因になるものを持っています
いかに楽しい時間を過ごして
ストレスや気の使いすぎを発散するか?
が予防のカギになります
ですがすでに不調になっておられる方は
なかなか楽しい時間を過ごしにくくなっておられるかもしれません
東洋医学における自律神経失調症のはり治療
東洋医学における自律神経失調症のはり治療は
体質、季節、性別、年齢などによって
治療法が異なっています
徳田漢方はり院の治療で
もっとも多くの方に行うものとしては
呼吸を深くして副交感神経をととえる治療法があります
呼吸が深くなると
無意識的に深呼吸している様な状態が続きます
リラックスした状態が続くと
身体の無意識的な緊張が少しだけ取れます
身体の緊張が無くなっていくと様々な症状に効果が期待できます