はり治療では、どのくらいの回数を受けたら
体調がよくなるのか?

みなさんが1番知りたいことですよね?

ですが、治療家には大変難しい質問です

はり治療にはすぐれた効果がありますが
魔法ではありません

数回の治療で、すべての病気が良くなるものではありません

どのぐらい治療を受ければ治るのか
計画を立てたいお気持ちは大変わかります

回数がわかるものと、わからないものがあります

簡単にいいますと
慢性の病気と急性の病気では回数が違うということです

以下、詳しく書きます

「慢性の症状」について

何回で治るのか?

普通、症状が出てからの期間が短いほど
治療回数は少なくて済みます

どんな症状でも早く治療すれば効果も早く現れます

皆さま、どのくらいで治るかが気になるでしょうが
あらかじめ治療回数を、決めることは出来ないことが多いです

いろいろな病院でも治せなかった慢性病については
長く時間がかかることが多いです

急性、慢性いずれの場合でも
最初のうちは
治療の効果を確実なものにするために
あまり間を空けずに1日おきぐらいで
治療をお受けいただくようにお願いすることが多いです

「急性の症状」に対して

ぎっくり腰、寝ちがえ、スポーツでの筋肉疲労など
原因がはっきりしている場合は3~5回の治療を目標にしています

3ヶ月以上の慢性症状の治療

長く続いている、3ヶ月以上の慢性症状の治療の場合
2、3回の治療で完全に良くなる事は無いと思われます

お悩みの症状がすぐに取れなくても
自然治癒力が上がってくると
2、3回の治療でも

  • 体や動作が軽くなる
  • お腹がすいて、食べ物が美味しく感じる
  • 呼吸が楽になる、胸がスーッとする

といったカラダ全体に対する効果は現れることがあります
そのとき、身体は健康な状態に向かっています

病気の根本の原因はまだ取れていませんので
良くなったり悪くなったりするかもしれません

治療をはじめる前と比べて体が軽くなっているときは治療が成功しています

自然治癒力を高めるには
ある程度の時間がかかります

一回でも早く治りたい方には、食事や生活習慣も

一回でも早く治りたいと願うのは当然ですし
治療をする側もまた、一回でも早く改善していただきたいと思います

ですから治療をするのと同時に
食事の内容や量、生活習慣などを
東洋医学の理論に基づいたものに近づけていくことが大切と考えています

食事や生活習慣については[コチラ](https://toyo-igaku.info/tokuda-hari/category/syokuji/)をご参考ください

ハッキリと回数をお答えできないことが多いと思います

ご参考になれば幸いです

徳田漢方はり院    徳田和則

関連リンク

鍼灸治療した当日の生活
普段どおりの生活をしていただければよいと思います徳田漢方はり院の治療のあとに副作用の心配はありません治療効果を高めるために氣をつけることは 冷やさないこと 汗をかきすぎないこと 氣持ちを落ち着かせることこれらに氣をつけられるのが宜しいと思います以下、よくあるご質問にお答えしたいと思います鍼灸のあとのお風呂汗をかきすぎない程度に入っていただいてよいと思います汗をかきすぎるとせっかく整えたバランスが崩れてしまうことがあります治療開始したばかりの方は洗う程度にしていただいて少し短めの入浴が好ましいと思...
治療の様子
どのように治療するのかな?気になりますよね治療の様子をご覧くださいまず、脈と腕をみますここで診るのは1、脈の速さ、太さ、感触など2、皮膚に艶があるかどうか3、筋肉の弾力はどうかなどです次に、お腹をみますお腹を診断硬い部分や軟弱な部分があればそれによって悪い所が診断できますはじめは、手足のツボにはり治療手と足のツボにはりをしますはりは、お一人様ごとに使い捨てています使っている「はり」についてはコチラに書きましたhttps://toyo-igaku.info/tokuda-hari/%E9%8D%BC%E7%81%B8%E9%99%A2%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%...
何に効くの?
私が困っている病気はこの治療院で対応しているのかな?気になりますよね普段、治療させていただいている主なものをまとめましたオレンジ文字は専用ページにリンクしていますここにないものはお問い合わせください1、関節の痛み腰痛、膝痛、肩こり、首のこり、背中の痛み、寝違え、ギックリ腰線維筋痛症、五十肩、交通事故の後遺症(むちうち)関節リウマチ、痛風2、神経の痛み手足のしびれ、関節痛、頭痛(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛)坐骨神経痛、ヘルニア3、自律神経系、不定愁訴自律神経失調症、更年期障害、冷え性不眠、めま...